僕飯。

いつも辣子鶏ばかり頼んでしまう。「東京都中央区銀座/百菜百味」

yukikanai1017
金井
金井

東急プラザにあるのに、良心的な価格!

「僕話。」のHPコンテンツを充実させるために日常的に発信が出来ることのひとつが、美味しいランチの情報をお伝えすることだと気がつきました。

オフィスが数寄屋橋交差点の近くにあるため、有楽町・日比谷・銀座2〜5丁目にランチへ行くことが多いですが、本社が大宮であり、さらに営業職ということも活かして、色々な場所の美味しいランチをお伝え出来ればと思います。

ランチメニュー

「百菜百味」はもともと西銀座通り(通称・電通通り)の銀座6丁目の雑居ビルにあったお店なのですが、ビルの再開発によって2024年12月に閉店しました。と思われたのですが、東急プラザの系列店がまさかの「百菜百味」として復活。私がいるオフィスからはより近くなりました。

ランチメニューは概ね1,200円か1,300円で、麻婆豆腐や八宝菜などの王道中華の定食や、担々麺や五目チャーハンなどの麺飯系のメニューもあり、複数人でランチに行っても好きなものが食べられます。

現在(2025年2月末)は、オープン記念特別価格ということもあり、以前の店舗と同じ金額になっています。
「百菜百味」は料理の量やセット内容が多いので、周辺のお店よりも割安に感じるのですが、東急プラザに入っている他の飲食店はそもそも金額が高いので、同じフロアにある飲食店と比べると遥かにリーズナブルに感じます。

おすすめしたいメニュー

若鶏唐揚げの唐辛子炒め/1,200円

私がおすすめしたいのは、「若鶏唐揚げの唐辛子炒め」こと「辣子鶏」です。
私は、このメニューを唐揚げ定食だと思っているのですが、鶏ももの唐揚げ・にんにくの芽・長ねぎ・唐辛子などが一緒に炒められていて、スパイシーでご飯が進みます。

ただ、私は「百菜百味」以外で辣子鶏を食べたことがないので、どれくらいの辛さが標準なのかが分からないのですが、見た目ほど辛くはありません。CoCo壱の普通の辛さで汗だくになる私が、ほんのり汗ばむ程度です。

セット内容としては、ご飯と玉子スープにサラダと漬物で、席ごとに烏龍茶がピッチャーで置かれています。中華料理はとにかくドリンクが進むので、店員さんを呼ばずに烏龍茶が飲み放題なのは、ものすごくポイントが高いです。

お店の場所

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ11F

食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13150275/

記事URLをコピーしました